こんにちは。

あすなろ整体院

院長 登倉です。

 

先日、メールより

【産後の骨盤矯正】

お問合せを頂きました。

 

ありがとうございます!

 

現在も数名の方が

産後骨盤矯正メニュー】を

継続しておられます。

 

そこで今回は

「産後の骨盤矯正はどんな施術?」

をお知らせしたいと思います。

 

【産後、いつから受けられますか?】

 

まず気になるのは、出産後

「いつから受けられるか?」

かと思います。

 

産婦人科の担当医さんの

見解も有るかと思いますが

当院に来られている方の多くは

『産後3週~3ヶ月のうち』

ご来院されています。

 

「骨盤が安定しない感じ」

「骨盤・お尻の奥が痛い」

「体を動かすと恥骨が痛い」

 

骨盤の違和感や、腰の痛みがあって

育児に不安を感じた場合など

お問合せを頂いています。

 

【施術は痛いですか?】

 

やはり心配なのは

「痛い?どのくらい痛い?」

という事でしょうか。

 

“矯正”と言うと、脳内イメージは

「ボキッ!ボキボキ!」

と身体を捻り、骨を鳴らすような

パワフルな手技を思うかもしれません。

 

実際の手技・施術は

「筋肉を緩めながらストレッチ」

「ジワっと骨を押すような施術」

 

そして

「ご自身で関節を運動させながら

バランスを調整」

という内容になります。

 

痛みも、施術開始の初期には

固い筋肉を揉む痛みや

ストレッチをされる痛みなどが

あるかと思いますが

 

施術を続けていくうちに

それらは軽減していきますので

ご安心ください。

 

【期間はどのくらい?】

 

「1回で矯正できませんか?」

というご相談もあるのですが

 

申し訳ありません。

どんな骨盤(骨格)矯正でも

 

「繰り返しの矯正によって

新しい姿勢を体が体得する」

事で矯正の効果が得られます。

 

個人差もありますが

最初にお伝えするのは

『基本的に《6回》の施術』

がベースになる事と

 

お体の状態によっては

さらに《数回の継続治療》を

みて頂く事をお話しています。

 

【最後に】

 

骨盤は、出産後の育児や

家事全般でも負担のかかる部位です。

 

痛みや動作の違和感など

そのまま放置すると

後から思わぬ痛みを

起こす場合も有ります。

 

些細なことでも大丈夫ですので

お体で気になることがありましたら

メールやLINEからご相談ください!

 

 

良い姿勢を取り戻す専門家

腰痛・肩コリの再発から
あなたを守る

 

 

あすなろ整体院

TEL:045-392-8921

HP:asunaro-yokohama.com/

 

 

 

 

 

 

 

 


この記事をシェアする

関連記事