こんにちは!
あすなろ整体院
院長の登倉です。
「起きた時から腰が痛いって
憂うつになるんだよね」
というお悩みをお持ちの方。
実は結構多いのでは?
(画像はイメージです)
今回、そんな患者さんが
「すっごく良かった!」
「朝、起きるのが嫌じゃないもん」
とおっしゃったアドバイスというか
【対策】がありました。
(画像はイメージです)
今回は、そんなお話です。
最もポピュラーな方法ですね。
就寝前、ベッド上で
・腰を左右にひねる
・開脚して前屈する
などの簡単なストレッチを
5分位やってもらいました。
・・・あまり効果なく。逆に
「何か寝る前に汗かく」
「やっぱり寝る前は面倒臭い」
といい感じでは無かったようです。
結果として、これが
「ドンピシャ」嵌りました!
(
画像はイメージです)
長年使ってきたマットレスを
買い換える?という時期でしたので
・しっかり目の硬さ
(低反発よりも高反発を)
・全体的に同一の弾力性
(肩と腰で硬さが違うのはNG)
とアドバイスをして選んで買った
マットレスが良かった!
これで朝の憂うつな目覚めから
解放されました。
マットレスを変えたことで
「寝返りが打ちやすくなった」
という点がありました。
どんなに寝相がいい方でも
寝ている時、最低でも
20回近くは寝返りをします。
(寝返りニャンコ先生はイメージです)
この時、体が沈みすぎていたり
マットや布団に『体の形・跡』があって
体がはまってしまっていると
寝返りが少なくなったり、ちゃんと
姿勢が変えられなかったりして
結果的に、体の疲労感が
残ってしまいます。
今回のように【腰痛】持ちの方は
腰回りの筋肉の緊張か取れないまま
朝を迎えていたので
(
画像はイメージです)
起床時に腰痛が出てしまったのです。
またマットレスの商品差もありますが
「通気性が良い」マットレスは
背中や腰が「蒸れる」「汗をかく」感じが少なく
結果的に【質の良い睡眠】が取れた
というのも考えられますね。
短い方でも3〜4時間。
長い方では12時間以上。
人は睡眠を取ります。
(画像はイメージです)
前述のように、起床時に
「腰が痛い」
「寝違えることが多い」
という方は一度、寝具を
チェックしてみると良いかもしれません。
・ベッドは新しいんけど、朝、腰が痛いよ
・起きても肩こりが残ってて・・
・首を寝違えるのなんて、しょっちゅう
そんな方は、寝具の調節の前に
【体の調節】が必要です!!
「私の体って、歪んでるかな?」
「体のバランスが悪くなってるかも!?」
ご自身の体のバランスや
筋肉・関節の固さが気になる方は
この機会に、当院へご相談ください!
または《公式LINE》から
☆24時間ご予約もOK!
《あすなろ整体院 公式LINE》
是非ご登録ください!
あすなろ整体院
TEL:045-392-8921