JR東戸塚駅 徒歩3分。2年以上続く体の不調にお悩みの方へ

カテゴリー1

《坐骨神経痛ってなんですか?/東戸塚 あすなろ整体院 ブログ》

こんにちは。
あすなろ整体院 院長の登倉です。
今回は、当院でもお問合せの多い【坐骨神経痛】について
ブログを書いて行きます。

坐骨神経痛とは?

坐骨神経痛とは、腰部から臀部(お尻)そして下肢に関連する
『坐骨神経』が圧迫されることで生じる痛みを指します。

坐骨神経は「人体で最も長い神経」であり、その神経が圧迫や
炎症を起こすことで痛みや痺れとなります。

この症状は、日常生活に大きな影響を及ぼすことが多く
座っているだけでも強い痛み、歩行困難などを生じます。

坐骨神経痛の発生原因

坐骨神経痛の主な原因は、腰椎(腰骨)の変性や
椎間板ヘルニアによる神経圧迫です。

特にヘルニアでは、重いものを持ち上げる動作や姿勢不良、
加齢による椎間板の変性などが腰椎に負担をかけ、椎間板が突出して
神経を圧迫することがあります。

その他、腰部の筋肉の硬直、脊柱管狭窄症(背骨が狭くなる病気)も
坐骨神経痛を引き起こす要因となります。

坐骨神経痛の主な症状

坐骨神経痛の症状は、腰から足にかけての鋭い痛み、しびれ
筋力低下などが一般的です。

特に長時間座っていると痛みが強まることが多く、動作の制限が生じます。
痛みは一方の足にのみ現れることが多いですが、両足に影響が出ることもあります。
さらに、筋肉の緊張が増すと痛みが悪化し、夜間に眠れないこともあります。

坐骨神経痛の治療方法

坐骨神経痛の治療は、まず症状を軽減することを目的に行われ
安静にすることや、痛み止め薬、筋弛緩剤の使用が有効です。

整骨院や整体院では「投薬」はできないので、手技療法やストレッチ
運動療法を通じて筋肉を強化し、神経への圧迫を軽減させて行きます。

坐骨神経痛を予防するには?

坐骨神経痛を予防するためには、姿勢の改善と筋力強化が重要です。
腰に負担をかけない姿勢を保つことや、日常生活の中で
適度な運動を取り入れることで、坐骨神経への負担を減少させます。

特に重い物を持つ際には、腰を屈めるのではなく
膝を曲げて持ち上げるようにし、無理な動作を避けること効果的です。

さらに定期的なストレッチや柔軟性を維持することで、
筋肉の緊張を防ぎ、坐骨神経痛の予防につながります。

坐骨神経痛の症状は生活に支障をきたすことが多いため、早めの対策が重要です。

こんな時は治療院へ

自宅での処置や生活改善を試しても症状が改善しない
または悪化している場合は、早めに治療院へ相談することをおすすめします。


特に次のような場合には、専門家の治療が必要です。

  • 2週間以上痛みが続く場合
  • 痛みがどんどん悪化する場合
  • 足にしびれや麻痺を感じる場合
  • 寝ても痛みが取れない、日常生活に支障が出る場合


腰痛を軽視せず、早めの対処を心がけることで、長期的な健康を守りましょう。
腰痛が気になる方は、お気軽に当院までご相談ください!

【あすなろ整体院 公式LINE】

下記QRコードよりご登録ください!

あすなろ整体院

Tel:045-392-8921

コメント

この記事へのコメントはありません。